
永井です。
今回は、ピアノ教室のホームページやブログを既にお持ちの先生向けのお話です。
あなたのホームページやブログには、お問い合わせのための電話番号ってちゃんと載せてますか?
自宅や携帯の電話番号は公開したくない
いたずら電話がかかってきたら嫌だ
そんな心配が漠然とあって載せていない、載せたくないというピアノ先生をちょいちょいお見受けします。
お気持ちは分かりますが、それってすごくもったいないですよ。
LINEやメールがこれだけ浸透した世の中でも、電話をかけてお問い合わせをしてくる方って結構いますからね。
ピアノを習いたい人から連絡を得るために設けているホームページやブログなのに、その連絡の手段が載っていなかったら連絡したくてもできません。
メールフォームやLINEからコンタクトしてくれればいいですけれども、「電話で聞きたいのに」という人を、電話番号が載っていないためにもし取りこぼしているとしたら、もったいないと思いませんか?
「それでも私は自宅や携帯の個人番号は載せたくないんです!」
はい分かりました。
今回はそんな先生への解決策をご提案します。
※もっとサクサク見たい!という方は、動画プレーヤーの設定メニューで再生速度を1.5倍にすると快適ですよ ^ ^
生徒募集のご相談を受け付けています
ピアノ生徒の募集についてご相談したい方は、どうぞお気軽に LINE からメッセージをお送りください。
おひとり1回、30分までの無料電話相談をさせていただきますよ ^ ^
「友だち追加」はこちら
生徒募集ノウハウの記事一覧はこちら↓
ピアノ教室ウェブ集客(生徒募集)のポイント(一覧)
生徒が増えるピアノ教室ブログの書き方(一覧)